
こんにちは。
暑いですね~ 暑いより熱いです!
実務に追われ現場に追われ、ブログ更新できてなく
すみません。
先日、埼玉にてMORTEX プロ講習を無事にメイクしてきました守谷です。
過去に基礎講習2回受講し、現場や什器製作などで多くのモールテックスを施工し着実にスキルアップしてきました。
このタイミングでのプロ講習は、とても大きな武器となり
これからの施工に大いに生かせる内容でした。
朝9時スタートで夕方までみっちり!!
スタッフの方々、参加者の皆様、ありがとうございました。
◇リンク
モールテックス(Mortex)の通販、講習会なら
オフィスTAKAHATA
公式サイト
さて、最近のお仕事のお話です。
モールテックスの実績としてとても大きかった(自身に刺激になった)案件といえば、やはり南青山の THE BOWL
(ザ・ボウル)に納品させて頂いたMORTEXのカフェテーブル4脚!
フォトジェニックなキアヌボールやオーガニックでヘルシーなfood、drinkを提供しているお店です。
ILLMATIC,inc デザイン監修にてご依頼頂き感謝感謝でございます。
http://illmatic-inc.jp/profile.html
道端アンジェリカさんがディレクションしているお店でもあり、とーってもお洒落でゾクゾクします。
道端アンジェリカさんのインスタ、道端カレンさんのインスタにちらっと写っていたときは感動しましたよ本当に。
お店全体の仕上がりがとても刺激になり、こちら湘南エリアも頑張ろう!と思いました。
Art moriya(Mortex)のインスタグラムもチェックしてみてください。
https://www.instagram.com/art_moriya/
良い刺激をもらった直後に設計施工のご依頼を頂いたのが
藤沢に2店舗目をオープンしたパン屋さんの
パナケナケ!(敬称略)地元でとても人気の高いパン屋さんです。
オーナーさんのご希望で、内装は真壁造りにて土佐漆喰で納めました。
外部(お店エントランス)はモールテックスで仕上げました。
色はオーナーの奥様こだわりにて、カラーチャートにはない配合にて調色。
ヨーロッパの街角?はたまたメキシコの街角?なんにしても
かっこいい仕上がりです。↓
↑無垢のヴィンテージフレームを使い黒板塗装を施し、アイアン金物で取付。
さあー、まだまだ行きますよー!!
お次は【茨城】に突如現るカリフォルニア!!
そこに流れる空気や匂いはカリフォルニア!!
まぶしい太陽にどこまでも続く青い空。
カリフォルニアのおじいちゃん家を思い出すほどのクオリティー。
モールテックスの仕事の時は、我らがMORTEX号で行くというポリシーが災いし、僕の背骨はボロボロとなりました。(笑)
こちらのお宅は、僕が初めてドラッグレースに参戦したときの初めての対戦相手で、お互いワーゲンのビートルで火花を散らした戦友です。そのレースをご縁に、今はとても仲良くしてもらっています。
今回は、僕が考案したプロジェクトに気持ちよく協力して頂きました。
Kazくん、Keiくん、石原さん
ありがとうございました。
レースカーのガレージ床40平米にモールテックスを施工しました。
↓
左:たかちゃん 中:僕 右:Kazくん
ちょうど三週間ほど経った先週末、年に一度のBBQが開催され、経過を見ることが出来ました。
割れなど一切なく、良い仕上がりで一安心。
ドラッグレーサーのガレージのため、ハードユーズ間違いないですが、モールテックスは味がでて表情にも深みが増していくので、これからの仕上がりがとても楽しみです。
真夏のBBQ、遊びに来ていたコテツも気持ちよさそうに
MORTEXの床で休んでました。(笑)
肌触りも最高に気持ちいいのがモールテックスの特徴の一つでもあります。
さあ、あとちょっとお付き合いくださいませ。
最後は鎌倉御成にある、満月ワインバーで有名な
祖餐 (SOSAN)
店舗改修工事のご依頼です。
僕の兄弟子である、Itchy’s Art Garage の泉谷一級建築士
リンク↓
湘南らしい家
心地よさがコンセプトの建築デザイン
から頂戴しましたご縁で、一階の内装工事をやらせていただきました。
廃材になる運命であった古材を生まれ変わらせ、カウンターを造作。
カウンタートップの仕上げはもちろんモールテックス。
L型のカウンターも、5m近あるI型カウンターも目地無し
シームレスでかっこいい仕上がりとなりました。
オーナー様もとっても良い方で嬉しい仕事が出来ました。
オープンをスタッフ一同楽しみにしております。
このブログにお立ちより頂きました皆様
長くお付き合いありがとうございます。
一気にまとめて、また暫くアップしない気配もしますが
頑張りますので、今後ともご贔屓にお願い申し上げます。
——今後の予定———
【MORTEX】
逗子マリーナのリノベーションにてMORTEX70平米弱
茅ヶ崎の店舗にてMORTEX40平米弱
東京のデザイナー案件にてMORTEX80平米
【リノベーション】
戸塚にてフルリノベーション(自然素材と造作)
鎌倉にてリノベーション(和建築)
平塚にて古建具の千本格子/古材カウンター/シリカライム/オプティマス
などなど盛りだくさんです!!!!
Special thanks ↓
◇リンク
モールテックス(Mortex)の通販、講習会なら
オフィスTAKAHATA 公式サイト
Reita Moriya
TEL:0466-54-7319
Cell:080-9097-0402
mail:reita710@gmail.com
FAX:0466-54-7329
神奈川県藤沢市大鋸960-2
アトリエ:レイドバックハウス(古民家)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。