
こんにちは。
ご無沙汰しておりました。
遊んでたわけではないんですよ〜!果報を寝て待ってたわけでもありません。
本を読んだり、秋田豚の足丸ごとを使って生ハムを作ったり、新しい出会いに興奮したりと。
まぁ忙しかったのであります。
いやいや、仕事もしてます!!
忙しい中でも、フルリノベーション、ユニットバス、店舗作り、オフィス作りとまあまあやりました。
トップ画像にあるのは、藤沢駅南口に新しくできた牛たんともつ鍋のお店「美さく」
素敵なお店を作らせて頂きました。
壁はもちろんシリカライム。
煙もくもくなのに全然匂いが付きません。
さすがシリカライム!
色も今回はローズアンシャンでとってもオシャレです。
やわらかくて落ち着く空間の演出ができたと思います。
照明や物の影のシルエットもとても大切なので、小物のハンガーもプレゼントしました。
藤沢にお立ち寄りの際には是非!めっちゃ繁盛してます。
建築で生きている以上、石油商材は避けては通れない部分もありますが、私たちSavv.Lは石油商材をなるべく使用せず、これからも天然素材をモットーに芯を持っていこうと思ってます。
石油商材は経年劣化しますが、天然素材は経年美化し、一緒に年を重ねる喜びを感じることもできます。
余談ですが今度の2/27だったかな?レディオ湘南に私とシリカライム担当でゲスト出演する予定なので、もっと詳しくお話しできたらと思います。
表題のエネルギーと知恵ですが、最近読んでる本が面白くてついつい。
ベストセラーにもなっているので、読んだことがある人はすぐわかると思います。
食物や自然からエネルギーをもらうことで、人からもらったり与えたりする必要がなくなるのです。
ん〜語弊があるかなぁ。
同じ野菜でもコンビニのものと作り手が愛情もって作った野菜では育ちが違うどころか、食べた後の栄養価にまで違いが出るのです。
食べた瞬間に命を感じられるような食を、いつも心がけて食べたいなと思うのであります。
生活空間の住まいも同じだと思っていて。
長く過ごす家。リラックスしてエネルギーを貯めて、外でエネルギッシュに生活するためには、やはり素材がとても大切に思います。
話は戻りますが、石油商材に囲まれて過ごすより、天然素材に囲まれて過ごした方がエネルギーが貯まること間違いなしです。
良いエネルギーは良い知恵を産み、健やかで楽しい生活を約束してくれると思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
お店はいつから開くの?
お店は基本8時からですが、まちまちです。
女性スタッフがいる日は間違いなく9時にはあいております。