
おはようございます。
またまた雨でございます。
実は、我家はテレビをみません!!テレビなんて信用なりませんからね!
なんて嘘嘘、冗談でして。
テレビが壊れているのです。
僕の無駄なこだわりでプラズマテレビがあるあけですが、突然ショートしまして。
協力会社の電気屋さんを待ち続けて3カ月ほどが経ちます。
僕も妻ものんびりなので気にもせず3カ月、なんかもうテレビがない事にも慣れ、その分音楽にシフトして逆に良い感じです。
子供が小さいうちは積木とか投げるし、映画とか音楽のMV、スポーツ!やっぱプラズマでしょう!と当時購入したのですが、実際のところ積木が飛んだ事は一度もなくむしろ飛んだとしても壁掛けなので届かない。さらに照明が反射してまあ見にくい。笑
でも、でもというよりそのような状況によりプラズマは廃盤となりもはや過去の産物。
こうなると逆に手放したくなくなるのが良くも悪くも僕の心情であり、これからも修理に来るのを気長にのんびり待ち続けます、、、。
そんなこんなで、音楽ばかり聞いてます。
毎朝早くに妻がかけるラジオで目が覚める。
ここの所よく、グレッグオールマンの息子がながれまして、そのついでにオールマンブラザーズバンドがかかるのです。やっぱかっこいい。
僕の好きなギタリストは多くいますが、スライドギターはやはり故デュアン・オールマンが一番好きです。
今、事務所で雨上がりにJessicaをかけながらブログを書いてますが、曲に合わせて太陽まで顔をだしそうです。
タイトルのアイキャッチ画像は1971フィルモアイースト。
このジャケットの裏話があって、皆の笑顔とデュアンが手に隠し持った秘密。笑
気になる人はあったときに教えます〜。
さあ、タイトル本題。
仙臺さすり
うちのスタッフが私情により岩手まで弾丸往復の旅に出た途中で購入したもの。
会社へのお土産で本日より招福していただいております。
仙台民芸品の招き猫。
とっても可愛いです。
木のもので身体をさするといい。ということから、さすって福を招く。
丸い体は円満を。
地震でも倒れない形は商売繁盛・繁栄をそして、招いた福をとどめて置きたいとの願いが込められています。
4枚の違う柄を合わせた座布団も四合わせで幸せとなっています。
民芸工房 たかはし
代表の高橋昭倫 氏の作品。
鬼瓦家守とともにこれからよろしくお願いします。
R.Moriya
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。